求人申込のご案内
尚、求人票については就職ナビが時代のすう勢ですが、就職課が学生を個々に指導する際には、やはり求人票が一番の頼りとなっていますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
求人票は各社使用の様式で結構です。また、各企業様作成のパンフレット等お送りいただければ幸いに存じます。
当校の求人票(PDF)は下記よりダウンロード可能です。
当校のアルバイトの求人票(PDF)は下記よりダウンロード可能です。
≫ 求人票FAX送信先:092-738-8584
■お問い合わせ
福岡天神医療リハビリ専門学校 就職課
代表:092-738-7823 / フリーダイヤル:0120-39-1714
Eメール:
info@dmr.ac.jp
高校・大学の先生方へ
尚、学校案内などの資料も郵送いたしますので必要部数をご連絡いただきますと、すぐにお届けいたします。
資料を希望される方は下記の電話番号、もしくはメールアドレス宛にご連絡下さい。
■連絡先
福岡天神医療リハビリ専門学校 入試課
代表:092-738-7823 / フリーダイヤル:0120-39-1714
Eメール:
info@dmr.ac.jp
学校法人 都築学園 行動計画
「女性教職員が仕事と子育てを両立し、その能力を発揮しやすい雇用環境の整備を図るため、次の行動計画を策定する」
記
1 計画期間
平成31年4月1日から令和6年3月31日までの5年間
2 当学園の課題
課題1:大学、高校、幼稚園・専門学校を含む総合学園であり、女性教職員が遍在する
課題2:学校により、勤務態様が異なり、一律の目標設定が困難
3 目標と取組内容・実施時期
目標1:管理職(課長級以上)に占める女性割合を10%以上に設定する。 |
<取組内容>
○令和元年6月~ 各学校の採用状況の把握、検証
○令和2年4月~ 年度の職務配置の適正性についての検証
○令和4年4月~ 学部学科における配置状況の検証
○令和5年4月~ 中長期人事計画の見直し、検討
目標2:女性教職員の継続勤続年数を10%増加に設定する。 |
<取組内容>
○令和元年6月~ 各学校の継続勤務状況の把握、検証
○令和2年4月~ 短時間勤務制度、育児休業制度の活用推進
○令和4年4月~ 有給休暇の取得、残業時間の把握による検証
○令和5年4月~ 継続勤務の検証、中長期人事計画の見直し、検討