特待生選抜2期 指定校推薦(追加) 社会人選抜/推薦2期 AO6期・一般2期
出願受付:12月14日(木)迄
12/17
(日)
地域医療に貢献できる柔道整復師を育成します。
また、スポーツトレーナとして活躍できる柔道整復師の育成を目指します。
柔道整復学科
資格取得までの流れ
医療専門課程[3年制]
募集定員数 | 30名 |
---|---|
授業時間 | 月~金(9:10~17:50) |
※本学科は2限目(10:50~)から授業を開始します(臨床実習をのぞく)。
県外からの通学可能な始業時刻となっております。
学習サポートプログラム
資格取得のための必需品!!
「オリジナル国家試験対策アプリ」
タブレット端末でオリジナルの国家試験対策アプリを使用した
「繰り返し学習」で、「あなたの覚える能力を強力にサポート」
国家試験合格率
もしもの時の聴講制度
万が一、国家試験に合格できなかった場合
卒業年次の翌年度1年間、無料で聴講することが可能です。
教員紹介
学科長
谷口 禎二
TANIGUCHI TEIJI
来年の今頃あなたは何をしていますか?
3年後の今頃、5年後、10年後・・・
いつも、どんな時にでもあなたにより添える教員・学科であり続けます。
副学科長
小川 勝
OGAWA MASARU
柔道整復学科で3年間学び、過ごすことで、努力できる自分に生まれ 変わるきっかけとしてください。
応援します!!
専任教員
平山 依里
HIRAYAMA ERI
超高齢化社会の中、柔道整復師の役割のニーズも年々高まっています。最近では特に女性の柔道整復師が注目されています。女性の特性を活かした柔道整復師を一緒に目指しませんか?
在校生の声REAL VOICE
卒業後の進路柔道整復師の進路・活躍の場は?
柔道整復師の国家資格を取得することによって、接骨院の開業はもちろんのこと、最近では接骨院に併設したデイサービスを開設することも多くなってきました。また、接骨院勤務をはじめが医療機関や福祉施設、スポーツクラブなどへの勤務やスポーツトレーナーとしての活動など活躍の場は広がっています。
開業権があります。
自分の接骨院・整骨院を開業すれば定年後などを 心配せずに
一生涯現役で活躍することも可能です。
柔道整復師の将来性
接骨院や整骨院を独立開業ができるため、地域医療の担い手として期待されています。
介護施設を中心に、利用者さんの身体機能の回復に努める機能訓練指導員としても活躍できます。
専門知識と技術スキルを発揮することで、スポーツ選手から信頼されるスポーツトレーナーとして活躍できます。
取得可能資格免許・称号LICENCE
卒業後の知識・技術の向上の為にセミナーを実施
日常業務での知識・技術の向上を目的とし、「卒後臨床フォローベイシックセミナー」を 実施しています。
Webオープンキャンパス 開催中!【天リハ】柔道整復学科